忍者ブログ
日々の出来事、サイトの更新の事や小説の後書き等を書いています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
桜木 はる
HP:
性別:
女性
趣味:
絵、小説、漫画、あと音楽も
自己紹介:
絵、小説、漫画をかいたり見たりするのが好きです。
最新コメント
[07/27 通りすがりのショタより(Y)]
[04/05 宮幻]
[07/15 吉]
[05/20 吉]
[10/14 吉]
ブログ内検索
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25

ちゃくちゃくと進行中


現在漫画のトーン貼りも終盤に差し掛かっております。感覚としては結構早いペースで進んでるなと思いつつ、カレンダーを見てみると作業開始からめっちゃ日が経っている事に驚きを隠せずにいます。最近はますます1日が短く感じられます(汗
この作品は年2回更新を目標にしているのですが、この進行ペースで年に2回もアップ出来るんかなと早くも焦りを感じてますが頑張って描いていきたいと思います。

拍手

PR

出かけすぎて体力がヤバイ

先日天王寺や難波へ美術展巡りやらコラボカフェやら行ってきましたー。

まずはあべのハルカス美術館のボストン美術館浮世絵名品展、大阪市立美術館の江戸の戯画展に行ってきました。
あべのハルカス美術館は空いていたのですが、大阪市立美術館は入場制限はされてなかったもののすごく人が多くてよく作品が見えませんでした(泣
緻密な作品が多かっただけにもっとじっくり見たかったですねー。


あべのハルカス美術館がある16階には空中庭園がありまして、ちょうどツツジが満開で綺麗でした。最上階の展望台まで行かなくても無料でそこそこの眺めが楽しめました。

そして難波へ移動してプリンセスカフェでやっている鋼の錬金術師×カピバラさんコラボカフェへ。

カピバラさんの公式HPで知った時には「なぜコラボしたしw」と思いましたが、ずっと見てるとじわじわ来ます。ランファンとカピ爺の組み合わせが特に好きです。じーんと来てしまいます。
注文したのはほうじ茶ラテと抹茶ケーキです。おいしかったです。

さらに移動して梅田ロフトでやっているタヌキとキツネ展にも行きました。

デジタルで描かれている作品なのであまり原画展っぽさはなかったですけど、こういうフォトスポットがあるのは展覧会ならではで楽しいです。


上の画像のハマってお尻だけ出してたタヌキとキツネが物販コーナーに回ると顔を出してたのがキュンとしました。タヌキの顔は商品を見てる人がいて撮れなかったのが残念です。
限定商品を買って心はホクホクですが、お財布がヤバイです(汗

充実した1日でしたが、ここ最近休日のたびに外出しているので体力の回復が追い付かずしんどいです・・・。運動して体力作りもしないとですね。

拍手

お腹いっぱい


スイーツパラダイスでやっているARIAカフェに行ってきましたー。
第1弾がやってた時は終わった後に気付いてショックでしたが、第2弾には無事行ってこれましたー。
ただ大阪開催分はドリンクのみの提供で残念です・・・。アリスの放課後パフェ食べたかった・・・。


前回行ったカードキャプターさくらカフェと比べるとどうしても内装は簡易な感じですが、それでもコラボをしてくれているだけで感激です。


頼んだ飲み物は遙かなる蒼 アクアマリン、まぁくんのごちそうバナナスムージー、真夜中のほうじ茶ラテです。
この中では灯里ちゃんイメージのドリンクが1番おいしかったですねー。ほうじ茶ラテは安定のおいしさ。
バナナスムージーは『記憶喪失』の話でまぁくんがワイルドにバナナを食べているシーンがすごいツボだったのでこれは頼まねばと思い注文したのですが、バナナなのに酸っぱかったです・・・。甘いと思っていただけに少し裏切られた気分です。


ドリンクのみの提供という事で、スイーツ食べ放題がついてきたのでケーキをモリモリ食べました。盛り付けは上手く出来ませんでした(笑
しかし元々甘ったるいものは苦手な上に、年齢的にも甘いものが少しずつ受け付けなくなってきた為あんまり食べる事が出来なくて残念でした。さらに酸っぱいものはあまり食べられないのに、季節柄イチゴ系が多くて辛かったです。
甘いものよりフードメニューの方がお腹に入りました(苦笑
スイーツバイキングは子供のうちに楽しむべきですね。

拍手

マイナスプラス結局プラス


漫画のペン入れが大体終わりましたー。後は効果線や背景の書き込み、それからトーン作業に移っていくのですが、毎度木の葉っぱをトーンで貼るかベタ塗りするか、斜線を引くかで悩みます・・・。

本棚がいっぱいになったので古本屋に売りに行きました。
そして売った量より多い量の本を買って帰りました(汗
本屋は本当に誘惑が多いですね。
いつまで経っても本棚の空きスペースが出来ません。
友達に貸している漫画や、連載中の作品の新巻を入れるスペースがなく困ってます。
本棚を増やすスペースもなく、まだ何か手放さなきゃならないかなと悩んでいます・・・。

拍手

先週の土日は充実してました

先週の土日はカードキャプターさくらカフェに行ったりUSJに行ったり充実した週末を久々に送りましたー。
ブログの書き込みが1週間後になっちゃってるのは時間がなかったりPhotoshopがフリーズしてやる気なくなったりした所為です。Photoshopのバージョンが古すぎてちょこちょこ動作に支障が出るのが辛いです。でも最低限の画像処理が出来れば問題ないのでアップグレードする予定も今のところないですけれど。

それはさておき、土曜はカードキャプターさくらカフェに行ってきました。
アニメコラボカフェは一度行ってみたかったので友達に誘われた時は嬉しかったです。



店内は描き下ろしスタンドやらスクリーンやらパネルやらがたくさんあって、コラボカフェ来たー!ってテンションが上がりました。



メニュー表やナプキン入れも可愛いです。

 

注文したのはライチソーダ、ジャガイモのグラタン、パフェ、あと写真撮り忘れましたが緑茶とねりきりのセットです。
特にジャガイモのグラタンはアニメを見ていて食べたくなったので実際食べれて嬉しいです。
パンケーキも捨てがたかったんですが、入店時間が晩だったのでグラタンの方が晩御飯らしいなとこちらをチョイス。
友達がコラボカフェでは押しキャラのコースターの為に皆何品も注文すると聞いていたのでボリュームがどのくらいあるのか気になりましたが、十分お腹が膨れる量で大満足でした。



そして当たったコースターはこちら。特に欲しいというキャラはいなくて、さくらちゃんが当たれば嬉しいな程度に思っていたら見事さくらちゃん貰えましたー。エリオル君と奈久留ちゃんがセットで当たったのも嬉しいです。友達も見事に欲しいキャラを揃えて大満足でした。
アクリルキーホルダースタンドもブラインド仕様でしたが、5つ買えば1つはさくらちゃん当たるかなと思いきや見事小狼君とさくらちゃんを当ててテンション上がりました。しかしまさかの小狼君とさくらちゃんが2つともダブるというありがた迷惑な奇跡も起こりました(苦笑)。友達が喜んで買い取ってくれたのでよかったです。あと1つは海渡さんが当たりましたー。
私のハマってる作品は友達が知らない作品が多いので、こうやって何が当たったか友達と一緒にワイワイ喋れてすごく楽しかったです。

そして翌日はUSJへ。
昨日カフェに一緒に行った子+友達2人の4人で行ってきました。


USJは開園して間もなくに一度行ったっきりだったので16年ぶりです(笑
年パス除外日だったので開園が普段より早いと聞き、7時半に入場門へ。大阪在住なのでディズニーランドに行くよりめちゃくちゃ楽でしたが、やっぱり朝早い所為で次第に眠くなってきました(苦笑



まずは入場が始まったらきっと込み合うだろうと予測されたFFのXRライドへ。初めてVRゴーグルをつけましたがめちゃくちゃ綺麗でしたー。しかし眼鏡を外してゴーグルをつけないといけないので乱視な所為かピントを調節しても気持ちピントが合わなかったのがちょっと残念でした。他にも3D眼鏡を眼鏡の上からかけなきゃいけなかったりで、眼鏡の不便さを感じました。でもコンタクト怖いです。



そして入場制限がかかる前にハリーポッターエリアへ。ハリーポッターは原作を読んだだけで映画は見ていないのですが、この景色は心躍りました。店内も細かい小道具がいっぱいでトキメキが止まらなかったです。
ハリーポッターのライドは残念ながらすでに3時間待ちだった為諦めました。やはりエクスプレスパスを買うか開園後すぐじゃないと難しいですね。

他にもあちこち見たり買い食いしたりしてヘトヘトになる寸前まで遊びましたー。さすがにヘトヘトになると皆帰る気なくなっちゃうので(笑)疲れ切る前にUSJを出て他の場所で晩御飯を食べて帰りました。

最近は1人でどこかブラブラする事が多かったので、友達とはしゃげて楽しかったです。

拍手



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne