忍者ブログ
日々の出来事、サイトの更新の事や小説の後書き等を書いています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
桜木 はる
HP:
性別:
女性
趣味:
絵、小説、漫画、あと音楽も
自己紹介:
絵、小説、漫画をかいたり見たりするのが好きです。
最新コメント
[07/27 通りすがりのショタより(Y)]
[04/05 宮幻]
[07/15 吉]
[05/20 吉]
[10/14 吉]
ブログ内検索
[75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85

悪戦苦闘中

今家のパソコンカタカタ打ってて、やっぱ自宅のパソコンが1番使いやすいよなー、と思ってます。
講義で情報基礎演習Ⅰを取ってるんですが、パソコンがMacなんですよ。
小・中・高・自宅とWindowsしか使ったことがないので、いまいち勝手が分かりません(汗
絵を描くならMacがいいらしいけど、ほぼ初心者状態でやってます。
でもこの講義がまた、基礎中の基礎からやってるので退屈です。Ⅰ取らないとⅡが取れないし、全然使わないillustraterの使い方もやるので仕方ないんですが。

そして実技のデッサンでも悪戦苦闘。ある時は自画像2枚や白いモチーフ達を約2.5時間でデッサンするという時間が足りない課題や、ある時はただの白い立方体(上の面に円、側面1つにマス目が描かれている)を2時間ひたすら形を追うという途中で暇になる課題が出てきたりします。
でも内容は基礎的なものなんで、適切な時間さえ与えられれば難しくないんだけどなぁ。

あとクラブ入りました。分かりやすく言えば手芸部です。
週1しかないクラブなのに、今週・来週とクラブ活動を邪魔してくれる予定ばっかです。
今週は図書館ガイダンスが授業後に入ってて1時間も時間取られました・・・。何故図書室を使うために30分ものビデオを見なければならないんだ・・・?
その日は新入生歓迎会とかの出欠を取ったり、先輩の活動報告を聞かせてもらえたはずなのに、着いた時には流れ解散、出欠だけ言って帰りましたよ、皆の話の輪に入れませんでしたよ。
来週はくるみボタン等の作り方講座をしてくれるのに、まさかの課外授業で電車、バスに乗って学校から離れていきます。
クラブが始まるまでに帰ってこれるかは運しだい。参加するって言っちゃったし、材料も一部用意してくれるらしいので行かないと失礼だし、そういうの置いといても参加したい。
はぁ・・・。

拍手

PR

これがAOの恐ろしさっ・・・?

様々な混乱を乗り越えつつ、大学の授業を受けてます。
そして今日の実技で白いモチーフをデッサンしました。
ところがまさか!前日先生が用意する物を指示したんだけど、それがB~6Bの鉛筆でした。
白いモチーフなのにH類が使用出来ないなんて、デッサン真っ黒にしてって言ってるようなものではないか!?
しかもHBでギリギリセーフって・・・。そんなに紙は脆いのかなぁ・・・?

でもまだこれはいいとして、私の専攻コース内にデッサン初めてだったり、高校の授業でちょっとやっただけと言う人がっ!!
ここ芸大なのにした事ないとか衝撃的すぎです。
私が専攻してるものは一見デッサン必要なさそうに思えるものなんですが、このコース受験するにはデッサンか色彩がいります。たとえ色彩で受けたとしても、アトリエに行ってたらデッサンやらされてるはずなのに。
この学校はAOも指定校推薦もあるので、もしかしたらそれで来たのかも知れません・・・。
アトリエの先生はAO進めなかったし(むしろ反対派)、噂でAOは置いてきぼり食らうとか聞いたけど、まさかこういう事だったのか!?

ちなみに1ヶ月ぶりのデッサンは酷かったです。タッチが荒すぎる・・・。

拍手

訳が分からない

大学の履修登録やら授業やら教科書販売やら訳が分からなくって不安だらけです。
授業開始と教科書販売と抽選で外れた授業の履修登録変更が同じ日ってどーよ!?
普通教科書揃えてから授業でしょ!?教科書なしで最初の授業大丈夫!?履修変更する前に取りたい授業が始まっちゃったらどーなんねん!?って感じで大混乱中。
他にも「教科書案内」が配られてそれをもとに教科書買うのに、それが配られそうなスケジュールが授業開始当日までないし、もう訳分からん!!

ただでさえ新生活はストレスが知らない間に溜まってしまうらしいのに、これ以上変な心配事増やさないでほしいよー。

拍手

人気あるよなー

学校の帰り道に古本屋で立ち読みしてたら、BGMでヘタリアの曲が流れてた。まさかあんな所でヘタリアの曲が流れるとは思ってもみませんでしたよ。
隣に立っていた女子2人組も「これってヘタリアじゃない?」って驚き話しているのを聞きました。
人気ですねー。

昨日は大学の入学式でしたー。どこの大学も2日が多いですねー。
入学式にスーツとヒールで行ったら、本日首の右側の筋肉と腰の右側の筋肉が筋肉痛。
何故?
変な歩き方したかもだし、慣れない服装で筋肉が緊張してたかもだけど、それでも筋肉痛になる筋肉がおかしいと思う。

さて、取る授業を決めないと。

拍手

エイプリル・フーール!

―ねぇ、知ってる?
 エイプリルフールで嘘をついていいのは、午前中だけなんだよ?

「豆しば」風に。私はまだ豆しばを見た事ないです。
でも、犬好きとしては「豆」と「豆知識」と「豆柴」をかけるのはいいとして、豆柴らしさがないっ!!
豆柴は立ち耳じゃないと豆柴じゃないよーー!
本当は料理研究部のキャラでこのネタを1Pか2Pほどの漫画でやりたかったんだけど、時間がなくて。
いや、どちらかと言うと忘れてた。


今日は友達と花見しに河川敷に行ったら雨が降り出し、強風で寒くて、結局私の家で弁当食べました(泣
家にしばらくいたら晴れました。悲しすぎです。
でも久々にたっぷり喋れたのは良し、かな。


あ、この記事内に嘘は書いてませんよ、エイプリルフールですが。


追記 ウィキペディアによると、午前中のみ嘘をつくのはイギリスでの話のようです。つまり他国ではどうなんだろう・・・?

拍手



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne