忍者ブログ
日々の出来事、サイトの更新の事や小説の後書き等を書いています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
桜木 はる
HP:
性別:
女性
趣味:
絵、小説、漫画、あと音楽も
自己紹介:
絵、小説、漫画をかいたり見たりするのが好きです。
最新コメント
[07/27 通りすがりのショタより(Y)]
[04/05 宮幻]
[07/15 吉]
[05/20 吉]
[10/14 吉]
ブログ内検索
[78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88

テスト終わったー(いろいろな意味で)

今の所帰ってきたテスト、現代文とリーディングはいい点数が取れたんですが、発展日本史が今までの欠点を取り戻す程の点は取れずに抽出考査決定(泣)。漢字ミスさえ・・・5点分も漢字ミスさえしなければもう少し潔く(?)抽出考査に挑めたのになぁ。
あとほぼ白紙で出した数学も抽出は絶対だし、結構書けたのに発展日本史ギリギリ欠点を免れたくらいだからそれより書けてない日本史もアウトで抽出だろうし、もがくにもがいた英語長文とライティングも凡ミス連発で落としてないか心配。
うわああぁぁ、卒業出来るのかーー!!

拍手

PR

ご無沙汰してました

昨日は校内模試でした。受験には4教科しかいらないので普段の6時間目が終わる頃に終わった。
模試って出題数が定期考査より少ないんで楽でした。嬉しい限りです。そして記述なしって所が素晴らしいよね。私は漢字が弱点につき、日本史が本当に悲惨な点になるんです。
でも途中でおなかがキリキリ痛くなって、5~10分寝てました。
人って病気になると眠くなるらしいからね。
でも教室が寝るのに最適な温度だった所為で、別の時間でも5分かそこら寝ちゃいました。
結果が怖いなー。

やりたい事があるのになかなか進まないです。
授業の漫画、間に合わないと思ったので急きょ省略Ver.を作る事に。といっても、ラストのオチは同じですが。
前半が食材調達、後半料理って感じだったのを、料理シーンをザクッと削除。
まぁ、正直調達シーンがメインで、料理シーンは調達したからには料理しないと、って感じで作ったので削除しても構成上は大丈夫。
でもサイトアップ時は通常Ver.でアップしたいんで、ますますアップが遅くなっていく一方。
そしてもうすぐサイト1周年です!なのに1周年記念絵が未完成!?
間に合う間に合わないの瀬戸際です。
今回水彩で描いてるから遅筆なんですよ。
前に友達に相談したところ、線画をコピーして色鉛筆でいったん塗ったのをアップして、その後水彩で描いたのをアップするという素晴らしい方法を教えて貰ったんだけど、思ったより線画が早く描けたんでギリギリ間に合うかなーと思って最初っから水彩でやったらマジでギリギリだ!!
出来る限りはやってみますが、遅れたら笑ってやって下さい。

拍手

五里霧中

本当に受験生なのか?ってくらい成績のやばい桜木です。
日曜、月曜祝日に芸大対策模試があったんですよ。
細かい結果はまだ届いてませんが、当日に全体の批評や自分の作品の批評が聞けたんです。
んで、ひどかったんです。
アトリエの先生は結果よりも他人の作品を気にしなさいと言ってたけど、結果を気にせずにはいられない状況です。
デッサン、透明水彩によるデッサンのレベルは中くらい。第1志望にはまっだまだ遠いけど、それでも改善策は分かってるし、これから頑張ればかなり伸びそうな気がする。
なのに、
色彩表現が約75人中最下位ってやばいじゃないですかっ!
125点満点(本入試は250点かな?)中30点って・・・、笑えませんよね。
点が近い人を見ても明らかレベルが低いって自分でも分かるのに、その分かるレベルの低さよりも更に低いって、何か救いようがないように感じちゃってます。
デザインは最も苦手って知ってましたし、試験中も「これは絶対あかんな」と思ってたんで、まあ低いとは予想してましたよ。でも最下位までは予想出来ませんでしたね。
絵から「あかんオーラ」でも出てたのかな?(笑
将来なりたい職業を考えると、なれない気がしてきちゃいます。

あと、今日からテストなんですよ。
今日は落としているライティングと発展日本史。
ライティングは書くだけ書きましたんで、ぎりぎり欠点にならないかなー?と思いたいって感じの出来なんですが、日本史が10点取れればいい方だろうってくらい書けなかった |||orz
合格危うし、卒業危うし。


つづきからタイトルについて語ってますよ。鬱な内容ではないですが長いですよー。

拍手

睡眠不足、成績は下がる一方

文化祭間際に、数日間夜の1時半(正確には40分)まで起きて作品制作してた反動が来たようで、最近授業中に起きている事が不可能になりつつあります(汗
今までは欠伸はするけど寝はしなかったのに、今では夢見てます。先生の声は聞こえてるんだけど、見てる景色は全然違うという、ね。
アトリエ行く前は12時に寝てたのに、行き出してから1時に寝る事になって、それで睡眠時間足りてなかったんで、もう30分削ってしまったら起きていられなくなってしまいました。
成績も下がる一方なのに、ここで寝てしまったら卒業なんて出来無いと思う。
1学期の成績の状態では確実に留年ですからね。
これから公募推薦入試が始まるのに、大学受かったのに卒業できずに大学行けないなんて事になったら嫌です。
どうすれば睡眠不足にならず、かつ勉強も出来るようになるんだろう・・・。

拍手

創作意欲がもりもりと

文化祭の部誌が無事完成したし、他の人のイラスト・漫画・小説を読んだ所為もあってか、また異様に作品作りしたくなってきました。
時間そんなにないのにねぇ。
すでに授業で漫画描いてるし、またこれからも部活でイラスト描かないといけないんですけど、とにかくやりたくてやりたくて気持ちが空回り中です。
今1番したいのは小説。いい加減アップしたいなぁ。でも挿絵がまだだし、ちょっと文章追加したくなったし、いつになるやら。
そういえば、1ヵ月後にはハロウィンですが、ハロウィン絵は描けなさそうです。きっとその時修羅場だと思うんで。

水曜日、創作部3年メンバー(行けなかった人もいるけど)で引退カラオケへ行きましたー。
メンバーがメンバーなため、いろいろとすごい曲歌いました。
アニソンは当たり前、キャラソン歌う人もいるし、歌えないからみんなの歌を歌う人まで。
地上の星を歌った時は皆で熱唱。異様な空間。
あ、もちろんごく一般的なものも歌いましたよ。
すごく楽しかったけど、もうこのメンバー皆が部室に集まる事がないのは寂しいですね。
私は最後の最後まで部室に来ますよー、アトリエまでの時間つぶしのため(笑
それにしても、今後の後輩達が心配です。

拍手



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne