部誌原稿、仮〆切は蹴飛ばしたけど本〆切には間に合いましたよー!
常に急ぎ気味で描いたから、コマ割単調だし、トーン一部失敗したし、トーン髪の艶としてトーンを削ったけどそれがやっつけ仕事になっちゃったし、多少の悔いは残るものの、去年より綺麗なトーン効果も出来たし、何より達成感がすごくあります。
さて、出来て無かった日常語りでも。長いよー。
4日は体育祭でした。去年同じ学区内の他の高校で次々に日射病が発生したため、今年はやたらと学校側は警戒してました。当たり前っちゃ当たり前ですが。そして今年は昼休み生徒全員に凍ったスポーツ飲料(ダカラ)が配られる太っ腹な出来事が。ただでさえ予算が減らされているのに、大丈夫なんでしょうか?
今年も楽しかったですよー。私はn人(n+1)脚リレーに出ました。第1走者で1人でケンケンで次の走者にバトンをわたすんですが・・・、私の横全員男子だし!!しかもめっちゃ速いという何かいじめみたいな事に。2人3脚では友達がこけて2人仲良くけがしてしまったりで、4団中3位という結果に。でも出だし大分遅くてうちの組だけこけたりしたのに3位は頑張った方だ。
そしてクラス対抗リレーではうちのクラス、8クラス中1位で大盛り上がりでした。中3の時は凄まじいビリだったのに・・・。
そして今年の応援団もかっこ良かった。去年の緑団の演技ほどすごかったものはなかったけど(あれは昔からいる先生方も大絶賛だった)、小道具とか新たに使ってるとこもあって綺麗だったなぁ。
んで昨日は青海さんの高校の文化祭に行きましたー。そこは入場券が必要なのでアトリエの友人にゲットしてもらい、青海さんにサプライズでも、みたいなノリで行きました。去年はうちの学校の文化祭準備で被って、せっかく招待してくれようとしてたのに行けなかったからねぇ。
高校に着いてまず真っ先に向かったのは美術部。だって1階で玄関横すぐだったもんで。そしてアトリエの友達達の絵を見ました。高校美術展に出展されてたけど、時間の都合で見てなかったからね。
そしてそのまま1つ目の目的、漫画研究部へ。アトリエで(あまりの下手さに)素晴らしすぎる作家がいると聞いて、ぜひとも友達の模写ではなく実物と見たいと思い行きました。そこの部誌は無料配布で早くしないとなくなると聞いていたので即行。ちなみに期待を裏切らない素晴らしさでした。でも展示がほぼなかった事に衝撃でした。私のクラブじゃ、すごい枚数貼られてたから。今年はボードに描くので展示数は減るけども。
その後2つ目の目的、青海さんのクラスの飲食店へ。調理担当だったので挨拶しかできなかったけどちゃんと会えましたー。そしてポップコーンを注文。ガリガリいい音(?)がしました。
3つ目の目的、アトリエの友達の軽音ライブが始まるまで辺りをぶらぶらし(1人で)、そして聞きました。すっごいかっこよかった!アトリエでもいきなり歌いだし、上手いなーとは思ってたけど、本気で歌うとやっぱ違う。久々音楽で興奮したしたね。しかもそのグループのドラムソロのかっこいい事。ゾクッと来たよ。しかも丁度前日、かの関西の有名な深夜番組で生まれて初めてのドラムで好きな曲を演奏したいっていうのをやってたのを見たから、そのすごさがいっそう分かって、大興奮です。
そして4つ目の目的に吹奏楽部を聴くというのがあったけど、ライブと時間が被って聴けなかったのが残念。
でも楽しかったよー。
今日の午後からは部誌の印刷のつづきをしに学校へ行きます。
漫画喫茶のとこにある安いコピー機でコピーするんですが、タバコが酷いようで怖いです。

PR