
無性に何か描きたくて描いたもの。メルヘンをイメージしたけど・・・、メルヘンって何だろう?
カラーにしたら、少女の手の動きの意味がよく分かるんだけどなぁ。
パソコンでカラーにしたら楽しいんだろうけど、そんなパソコンを使う時間なんてないない。
つーか、絵を家族に見られたりしたら何か恥ずかしい。
友達に偶然、青海さんと同じ高校出身の人がいました。その人は漫研部に所属していたようです。
そして私は、去年青海さんとこの文化祭に行って、その漫研の部誌を貰っていました。
つまり、知らないうちに私はその人の作品を知っていたことになります。
こういうのって作品のいいところですよね。友達は「捨てて!!」ってあせってたけど(笑
これって自分の作った作品が、知らない誰かのもとにちゃんと渡ってるって事じゃないですか。
本当にいろんな人に見て貰えてるって実感出来ますよね。
それは作り手として幸せな事だと思います。
そしてまた、知らないうちに自分の作品を知った人と出会ったり、逆に自分の知ってる作品の作者と出会うというのも、面白いです。
今回は世間が狭いから、偶然会う事が出来たんですけどね。
物作りは奥深いです。

PR