もう大学の授業もほとんど終わり、進級・卒業制作展が近付いてきました。高校でも制作展はした事があるけど、今回のは自分専用のディスプレイスペースがあるので前よりどきどきわくわくです。
しかし昨日はちょっと困った出来事が。その制作展は展示場の監視(?)当番があるんですよ。各日の午前担当と午後担当があります。当番表は予定がある人から前のホワイトボードに貼ってある表に順に埋めて、後は勝手に埋めに来るという方法で決めました。しかし「勝手に」だとやっぱり埋めに来ない人がいるわけで、先生が「埋めろー」と書いてない人に当たっていったら最後に、当番が午前中しか空いていないのに残っている人は全員遅刻ばかりの人達という事態に・・・。私は朝早く起きるのが辛かったので午後にしてたんですが、困った先生は「桜木さんは真面目そうだし、変わってくれないかな・・・?」と聞いてきました、名指しでは多分1番に orz
確かに私は自分の遅刻をよしとしない性格ですけど・・・。
最終的には別の人が変わってくれました。
しかし・・・、もともと真面目な人は程よく手を抜く事が出来ないので無駄に疲れやすい損な性格なのに、向こうからわざわざ面倒がやってきてくれるなんて、どんだけ損な性格なんだ・・・。