高校生の時に地域の高校美術部展覧会に出店する油絵の題材に、通学路にある大きな木を描きました。落葉が綺麗だったから描きたくなって、描き始めた時はまだ黄葉してなかったのに去年の記憶を思い出して試行錯誤して、そして小さいながらも初めて賞を取りました。
その木がつい先日切られてしまいました。
どういう理由があったのかは知りませんが、お気に入りの木だったのでとても寂しいです。
高校1年の時、初めて大きなキャンバスで油絵を描く事になった時にもそれとは別の木を描いたんですが、その木もその年が終わる頃には切られてしまったし、
私が木を描くと切られる運命にあるんですか?(泣
通学路から木が減っていくよー。
高1の時描いて切られてしまった木があった場所は2~3年後道が整備し直されました。今回切られた木のあった場所も、何か変わるのか、それとも邪魔だったのか・・・。
授業作品、ヒーヒー言っていましたが木曜日の授業終わりにようやく仕上げ作業に入る事が出来、しかも今までよりもゆとりを持って仕上げれそうです。
しかし先生がやってくる度に「桜木さんはもう出来るよね?」と言ってきます。
昨日今日で仕上げが出来るかーー!! orz
デジタルカラーイラストで言えばレイヤーごとの色分けが終わって、さあこれから影とか立体感を出してくぞって段階ですよー!アマチュアなら普通に1週間はかかる大きさですよ!
先生、皆作業が遅いからって終わる兆しが出た私を急かさないで下さい(泣