仕事の帰り道、ちょっと寄り道するために今では通らない道を通りました。
ふと交差点を少し進んだ道路の向こう側を見ると花束が供えられていました。
その交差点は見晴らしはそれほど悪くはなく、交通量も少ない割に異様に事故が多発する場所でありまして、その花束が過去の事故へのものか、それともまた新たに事故でも起きたのかすごく気になります。
幼稚園、小・中学生の時その交差点は通学路だったんですが、しょっちゅう交差点の角に立ってる社宅のフェンスが凹んでましたし、ひっくり返ってる車も1度は見た事ありますし、片付けてる途中でガラス片がまだ落ちたままの状態も数回見てます。
もともと信号機がなかったのですが、あまりに多いからか信号機が設置されました。しかし設置されて1年経つか経たないかのうちにまた事故が起こるというとんでもない交差点です。
そんな交差点ですので花束の意味がすごく気になりました。

PR