
よっくんは博識ですが、意外と柔軟な発想が苦手そうです。
仕事の資料でのちょっと嫌がらせだろうと思った事。
インク代節約のため資料はモノクロで印刷される事が多いのですが、そんなために商品の画像が載ってても何色か分からないので色名を見ると「PC」と書かれていました。
上の人に「分からねーよ!!」と叫びたくなりました。
RE(赤)やGR(緑)などの基本色ならよく使うので分かるのですがPCてパソコンの略でしか使った事ないですよ。
パソコンでも商品画像が見られるのでそちらで見てみたら「ピーチ」でした。
その商品、ピンク色もあるのでわざわざピーチ色という名称を使ったのでしょうが、そんなに色数増やすなら略語を使わないで下さいと思いました。
他にも「LI」とかあったんですが一体何色なんだよって気分です。 →A.ライム

PR