雑貨屋店員がイラッとくる客の仕草
・レジに商品を持ってきた瞬間どこかに電話をかける ●●●●○
・レジに商品持ってきてから買うかどうか悩む ●●●●○
・レジに行こうとしてやめる ●●●○○
・レジに来てすぐに背中を向ける ●●●○○
・レジの途中に背中を向ける ●●○○○
・レジの途中にどこかへ行く ●●●●○
・レジに来てもずっとイヤホンで曲を聞き続けている ●●●○○
・お会計を済ませてすぐ商品を変更する ●●●●●
・「他のお店でもっと安いのあったわ」と購入してすぐ返品を希望する ●●●●○
・「レジ袋はご利用ですか?」と聞くと「レジ袋って何?」って聞いてくる ●●●○○
・レジ袋に商品全部入れて渡してから、「やっぱ袋要らない」と言ってくる ●●●○○
・「お会計これで」と言われたのでお金を清算しようとしたら「小銭出すわ」と言ってくる ●●●○○
・レジあげてから小銭を出してくる ●●●●○
・5円50円500円を大量に出してくる ●●●○○
・更に1円10円100円も混ぜてくる ●●●●○
・自分で何円出したか計算出来ないのに大量の小銭を出してくる ●●●●○
・20枚以上小銭を出してくる ●●●●○
・「カードありますか?」と聞いて「ない」と答えたのに、レジ清算してから「ポイントつけて」と言ってくる ●●●●○
・「ご自宅用ですか?」と聞いて「はい」と答えたのに自宅用に包むと「ギフトにしてよ」と不満げに言ってくる ●●●●○
・「ご自宅(ギフト)用ですか?」と聞くと「当たり前やろ」とキレる ●●●●●
・「はい」とも「いいえ」とも取れる返事をしてくる ●●●○○
・その為再度聞き直しても曖昧な返事を返してくる ●●●●○
・聞き直すと不機嫌になる ●●●●○
・尋ねても身振り手振りもせず、非常に聞き取り辛い声で返事をしてくる ●●●○○
・商品の包み方を1つ1つ細かく指示してくる ●●●●○
・「番号札を持ってお待ち下さい」と言ってるのにレジの真ん前で待ち続ける ●●●●○
・「少々お待ち下さい」と言ってるのにどこかへ行く ●●●●○
・100円くらいの低単価の商品を1点だけラッピングする時に「安くてごめんなぁ」と謝るのにいろいろラッピング資材を貰って帰る ●●●○○
・「他店の商品と一緒にラッピング出来ません」と理由も添えて答えても納得されない ●●●●○
・安い買い物で紙袋を要求してくる ●●●●○
・カジュアルで庶民的なお店なのに百貨店・高級店並みの対応を求めてくる ●●●●●
・レジを済ませてから商品をまた持って来る ●●●○○
・レジ袋不要のエコポイントをあげたのに、また商品を持ってきてエコポイントを要求する ●●●●●
・レシートを無言で置いていく ●●○○○
・レシートは要らないと言わずレジ操作が終わる前にさっさと帰る ●●●○○
・レシートを突き返してくる ●●●●○
・「新札でおつり返して下さい」と言ってくる ●●○○○
・「5000円札切らしております」と言うと「何で」と聞いてくる ●●○○○
・商品を全く探そうとせず「どこにありますか?」と聞いてくる ●○○○○
・その商品が客が振り返った所にある ●●○○○
・その商品はもともと取り扱っていないと言っても諦めない ●●●●●
・メーカーも品切れになり、他店舗にも全く在庫がない商品を欲しいと要求する ●●●●●
・ディスプレイ商品の在庫がない場合商品を買わない ●●●●○
・ディスプレイ商品の在庫がない場合値下げを要求する ●●●●○
・性質上どうしても出来やすい小さな傷や隙間などを執拗に気になると言ってくる ●●●●●
・その為メーカーにしっかり検品してもらった上で取り寄せたのに納得されない ●●●●●
・商品の取り寄せを頼んだのにキャンセルする ●●●●○
・取り寄せ商品を引き取りに来ないから連絡したら「そんなの知らない」と言ってくる ●●●●●
・「〇日に商品入荷予定です」と言ったらその日から毎日「届いてますか?」と連絡をしてくる ●●●○○
・18時以降に配送手続きをして「今日届けてほしい」と言う ●●○○○
・運送会社の都合で希望日に配送できないと言っても雑貨店に文句を言う ●●●●●
・似たような商品で価格が違う理由を聞かれ、製造会社が違い製造コストが違ってくるためと言っても納得されない ●●●●●
・子供が店内をローラーシューズで走っている ●●●○○
・子供が商品で遊んでいる ●●●●○
・「忙しいのに引き留めてごめん、仕事に戻って」と言ってくれるのに開放してくれない ●●●●○
・買い物とは全く関係ない世間話だけをしにくる ●●●○○
・お店から出ようとしてやめる ●○○○○
・閉店30分前に入店してくる ●●●○○
・閉店10分前にギフト依頼をする ●●●●○
・しかも量が多い・包むのに時間がかかる物 ●●●●●
・商品を整理しているそばからぐちゃぐちゃにしていく ●●○○○
・それを閉店直前にやる ●●●●○
・閉店時間になった事に気付かない ●●●○○
・気付いてて帰らない ●●●●●
・店員に質問しておいて返事を聞かずにどこかへ行く ●●●○○
・商品をレジに預かってもらっておいて、会計時に商品を預かってもらっている事を言わない ●●●●○
・商品を勝手に袋から出しておいて元に戻さない ●●●●○
・商品を見たいから袋から出してと言われて出したら、袋から出した分は買わずに袋からまだ出されていない同じ商品を購入する ●●●●●
・ギフト選びを丸投げしてくる ●●●●○
・その為この商品はどうかと提案したら、それじゃないという顔をする ●●●●●
・結局全く提案していない物を持って来る ●●●●○
・最初にあるラッピング方法は有料だと言っているのに、支払う段階で無料じゃないの?と聞いてくる ●●●○○
・〇歳代はどんなものが好きですか?と聞いてくる ●●○○○
・その場にいない人の服のサイズが合っているか何度も聞いてくる ●●●●○
・その場にいない人に似あうか聞いてくる ●●○○○
・行っていないサービス(通販、商品料金後払い、全店舗の現在の商品在庫状況のネット確認など)を何でやってないのと要求してくる ●●●●○
・休日でメーカーが休みだから問い合わせが出来ないと言っているのに納得してくれない ●●●●●
他にもあった気がするんですけど、ひとまずこんなものでしょうか。

PR