先日京都文化博物館のみんなのミュシャ展に行ってきましたー。
ミュシャが好きで画集も持ってるんですが、実物は見た事なかったのでワクワクでした。
有名なリトグラフはもちろん、習作や油画もあって楽しかったです。
画集やポストカードではわからなかったのですが、リトグラフは金色や銀色が豊富に使われている為キラキラ光ってより一層綺麗でした。
ポストカードが縦長のポスターに合わせた細長いものが売ってて珍しくて思わず購入。
さらに緑寿庵清水の金平糖付き前売り券を買ったので、特製缶ケースもゲット。
巨峰味でこれから食べるのが楽しみです。
ミュシャ展を楽しんだ後は以前西尾維新大辞展でコラボドリンクを飲んで気に入った前田珈琲で昼食。今回もミュシャ展コラボスイーツがあって食べたかったのですが、サンドも食べるとしたらちょっと量が多いかなと断念・・・。代わりにチョコとキャラメルのケーキを注文しました。
やっぱりここのパンはすごくふわふわで美味しかったです。
あと細見美術館で琳派展 中村芳中が開催されていたので一緒に行ってきました。
芳中の描いた動物の缶バッチガチャが置いてあって、見事欲しかった子犬のバッチをゲットしました!正面向いた子犬も欲しかったのですが、こっちが出たので我慢です。
他にもいろんなお店を散策して久々にたくさん歩き回りました。

PR