忍者ブログ
日々の出来事、サイトの更新の事や小説の後書き等を書いています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
桜木 はる
HP:
性別:
女性
趣味:
絵、小説、漫画、あと音楽も
自己紹介:
絵、小説、漫画をかいたり見たりするのが好きです。
最新コメント
[07/27 通りすがりのショタより(Y)]
[04/05 宮幻]
[07/15 吉]
[05/20 吉]
[10/14 吉]
ブログ内検索
[108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118

やっとこさ

rakugaki105.jpg
『我ら料理研究部』の、本編ではあるが第1話ではない話を考えていたら、「そういや悠輝の女装まだ描いた事ないじゃん」と思い至り描いてみた。
本当はキラッキラの少女マンガ絵で描ければギャグが引き立つんだけど、残念ながら描けないので普段通りの画風で。
別に今考えている話じゃ悠輝の女装なんて2~3コマしか出てこない感じだからこれでいいんだけど。

多分忘れてる人が大半だろう8ページ漫画がようやくいつでも公開出来る状態に持って来れましたー。
おまけでもう1ページあるんだけどそのおまけがなかなか描けなかったし、出来てた8ページもB4原稿用紙に描いてたから分割スキャンして合成しないといけないという面倒臭い作業があったのでこんなに遅くなりました。
近々アップするのでお楽しみを。内容はコメディーで、『Treasure』や『我ら料理研究部』とは一切関係ない読み切りなので読みやすいと思います。

拍手

PR

年末年始は苦手です

年末年始は焦燥感に駆られセンチメンタルになりやすいので毎年気が重いです。
しかも今年は就職先が決まっていないという生々しい原因もあるし、今現在すごく気が重いです。

何か描きたいもの、描くものがある時、真っ白なキャンバスを目の前にするとすごくわくわくするもんなんですが、
何っにも描くものがないと威圧される。

今の人生そんな感じ |||orz

真っ白なキャンバスを渡されて、描きたいものは実力不足で描く事が出来ず、描かなければならないものは道具が手に入らなくて描く事が出来ず、

実力不足でも描きたいものを描けたらいいけど、その描きあがった絵が一銭にもならなければ生きていく事は出来ない。


はあぁー。

拍手

メリークリスマース

rakugaki104.jpg
若干女の子らしさを意識してみたが、それ以前にあおりとデッサンが・・・。

やー、思った以上に授業作品の仕上げ作業に手間取りまして、クリスマス絵描けませんでしたー(泣
クリスマス絵どころか年賀状もこれから描きます。
「年賀状は25日までにお出し下さい。」
今日25日です。はい。
年賀状イラストはあともう少し調整して印刷するだけなので、まあ今日中に出せるでしょう。
それよりも授業作品が終わってないよー(大泣
救いなのはちょっとだけ〆切が伸びた事。そのちょっとで何とか仕上げます。
そのためにも急いで年賀状書かないと。

拍手

力み過ぎか?

授業作品がいよいよ完成間近になってきたのに、利き手が痛くなってきました(泣
力はいらないけどコツと集中力がいるので力が入りすぎちゃったんでしょうか、昨日の晩ご飯を食べる時はものが掴みづらかった(おでんだったからってのもあるかもしれないけど)。
残り4日間耐えられるか!?

拍手

無くなるものと出来るもの

高校生の時に地域の高校美術部展覧会に出店する油絵の題材に、通学路にある大きな木を描きました。落葉が綺麗だったから描きたくなって、描き始めた時はまだ黄葉してなかったのに去年の記憶を思い出して試行錯誤して、そして小さいながらも初めて賞を取りました。
その木がつい先日切られてしまいました。
どういう理由があったのかは知りませんが、お気に入りの木だったのでとても寂しいです。
高校1年の時、初めて大きなキャンバスで油絵を描く事になった時にもそれとは別の木を描いたんですが、その木もその年が終わる頃には切られてしまったし、

私が木を描くと切られる運命にあるんですか?(泣

通学路から木が減っていくよー。
高1の時描いて切られてしまった木があった場所は2~3年後道が整備し直されました。今回切られた木のあった場所も、何か変わるのか、それとも邪魔だったのか・・・。


授業作品、ヒーヒー言っていましたが木曜日の授業終わりにようやく仕上げ作業に入る事が出来、しかも今までよりもゆとりを持って仕上げれそうです。
しかし先生がやってくる度に「桜木さんはもう出来るよね?」と言ってきます。
昨日今日で仕上げが出来るかーー!! orz
デジタルカラーイラストで言えばレイヤーごとの色分けが終わって、さあこれから影とか立体感を出してくぞって段階ですよー!アマチュアなら普通に1週間はかかる大きさですよ!
先生、皆作業が遅いからって終わる兆しが出た私を急かさないで下さい(泣

拍手



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne