忍者ブログ
日々の出来事、サイトの更新の事や小説の後書き等を書いています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
桜木 はる
HP:
性別:
女性
趣味:
絵、小説、漫画、あと音楽も
自己紹介:
絵、小説、漫画をかいたり見たりするのが好きです。
最新コメント
[07/27 通りすがりのショタより(Y)]
[04/05 宮幻]
[07/15 吉]
[05/20 吉]
[10/14 吉]
ブログ内検索
[122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132

スキャナーすげぇ

カメラで撮ったカラーの絵をちょっと補正して印刷してみたらすっごい黄色くて暗かった |||orz
まるで黄ばんだ更紙にプリントしたかのよう・・・。
スキャナーで取り込んだ小さな絵はちょっと補正したら綺麗に出たので、それならと思い大きな絵を頑張って数回に分けて取り込んだら、補正がすっごく楽でした。画像のゆがみもほぼないし。
多少手間がかかった方が後々楽だという事を実感しました。
でも立体作品はどうしても写真じゃないと無理なので、これからプリントするのが怖いです。

拍手

PR

時間かかるー

昨日に引き続きポートフォリオ制作していますが、画像の補正にすごく時間がかかっています(汗
デッサンとかスキャナーに入らないサイズはカメラに撮ってるんですが、画面が暗い・・・。むりやり白く補正する事は出来るんですが、それをやると薄い色が飛んだりするからなぁ・・・。
綺麗に撮るためには晴れた日の日陰で撮るか、室内ならライトを2つ用意して撮るといいらしいです。ちなみに私は北側の1番明るい部屋(南には家が建っているため北の部屋の方が明るい)で撮りました。でもライト2つなんて持ってるわけがないし、外で撮るのは場所がない・・・。いや、あるにはあるんですが、家の外壁に絵を貼るのはなぁ・・・。母さんがたくさん植木鉢を置いていたり、自転車があったりして高い所にしか貼れないし、壁は凸凹だし。何より傍から見れば怪しい人。さらには自分の絵をさらす事に。
学校で撮れれば1番気が楽なんですが、そのためにわざわざ運びにくいサイズの紙を持って遠い学校に行く気にはちょっとなれません。
まあ・・・、頑張って補正するしかないですね。

拍手

忙しいのか忙しくないのか

現在(と、いうかこれから?)就活に必要なポートフォリオ(作品集)作りをしてます。私の専攻しているコースは1作品作るのにやたら時間がかかるので、あんまりポートフォリオに載せれる作品ないかなーと思っていたら、リストアップしてみると案外作品があって一安心。足りなかったらポートフォリオのためだけに新たに作品作らないといけないからね。いや、足りてても受ける企業によって新しく作品作ったりしないとダメだけど。
しかし、やる事はたくさんあるはずなのに忙しく感じません。まー友達と遊ぶ事は滅多にないし、バイトもしてないからスケジュールに空きがたくさんあるためなんだろうけど。忙しいはずなのに忙しく感じないと、何かやり忘れてる事があるような気がして落ち着かないです・・・。

拍手

面倒臭い

1回生から2回生に進級すると教室が移動するので、今日は荷物の移動作業をしましたー。と、いっても私は何も運ぶものはなかったんですけどね。進級制作展に展示していた作品を持って帰るだけでした。
しかし困った事に欠席者が数人・・・。欠席者の荷物を運ぶ羽目になりましたよ。
勝手に持ち物動かしていいんか気が引けたけど、動かさないと迷惑がかかるのでダンボールに詰めて運びました。
こういう時はしっかり来てほしいです。せめて誰かに連絡を入れて欲しい・・・。

拍手

伸びたい

先日授業作品の合評がありましたー。すごく勉強になったけど、先生があんまり時間ないから1時間ちょっとで合評終わらすとか言いながら3時間もやっちゃったのはきつかったです(体力的に)。最近冬でも立ちくらみが起きるようになってきたのに・・・。
でも不思議だったのは、私がクラス内で1番指摘した事をすぐ直してくれる人だと先生が褒めてた事です。
母さんに「生まれてこの方ずっと反抗期」とかアトリエの先生に「今度言う事聞かなかったら(絵を)教えへんぞ!」とか友達に「頑固で融通が利かない」とか言われてきたのですごく違和感。
大学に入ってからは言われた事はすぐに直すように心掛けてはいたけど、褒められる程素直になっているのかどうか・・・。

拍手



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne