忍者ブログ
日々の出来事、サイトの更新の事や小説の後書き等を書いています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
桜木 はる
HP:
性別:
女性
趣味:
絵、小説、漫画、あと音楽も
自己紹介:
絵、小説、漫画をかいたり見たりするのが好きです。
最新コメント
[07/27 通りすがりのショタより(Y)]
[04/05 宮幻]
[07/15 吉]
[05/20 吉]
[10/14 吉]
ブログ内検索
[131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141

気ままに描き溜めてたやつ

昨日は皆既日食がありましたねー。テレビで新聞で大盛り上がりですね。
私も昨日、丁度学校に行く時間が日食が最大になる時間帯と被っていたので日食見れましたー。
ただ・・・、一瞬だけだったけどね(泣
大阪は曇りだったので、たまに太陽が顔を一瞬だして、また雲に隠れちゃうんですよ。だからケータイのカメラを向けたものの部分日食した太陽は撮れなかった。月なのか雲なのか分からないいびつな形の太陽なら撮れましたが(苦笑
もし晴れだったら面白い影が見れたのになぁー、雲で全然影が出来ない。
次は26年後らしいですよ。

そして今日から学校はテスト週間です。私はペーパーテスト2つしかないんですけどね。だから気分は夏休みモードです。
今日1つテストを受けてきました。衝撃だったのはテスト開始30分後終わった人から勝手に帰っていい事です。問題数少なくってめっちゃ時間余るなーとか思ってたら。他大学ではどうなんだろう?
残りのテストはノート持込可能なので楽です。


で、今まで描き溜めてた訳でもないけどいちいちスキャナーを起動させるのが電気代食いそうで1度に取り込もうとして溜まっちゃった落書きでも。
rakugaki51.jpg
まずTreasureのユイです。ユイっていつもへらへらしてる絵ばっかり描いているので、蔑んでいるところを1度描いておきたいなと思い描いてみたが何か失敗。ちなみにこっちが本性に近い。

rakugaki52.jpg
何か上と対照的ですが、ふと軽くウェーブのかかった長髪(イメージはブロンズ)で大きめのリボンが似合う、羽がなくたって見た目天使みたいにかわいい女の子の天使が描きたくなって描きましたが、これでいいんだろうか?(汗
最近いろんなイラストを描いてると、かっこいい人とか、美人とかを描くよりもかわいい子を描くのが自分の画風に合ってるような気がしてきました。
こういうのも好きですがシリアスなのも描きたい・・・。

そしておまけ。
rakugaki53.jpg
まめ化。まめキャラって描けたら何かで使えそうなんだけど苦手です。

ところで天使が空を飛ぶにはどのくらい大きな羽がいるんだろう・・・?

拍手

PR

「丁寧」は褒め言葉ではない

今日学校で作品鑑賞交流会がありました。で、1人に何枚か付箋を渡されて何作品かにコメントの書いた付箋を貼ったんですが、私の作品には2枚(どうでもいいけど、これは少ない方)付箋が貼ってありました。そのコメントは私の作品は細かいと評価されていました。
・・・・・・うーん、これはいい評価なのだろうか?
アトリエの先生が「『丁寧』は褒め言葉じゃないから。」って言っていたのを思い出してしまいます。分かりやすく例えるならご飯を1粒1粒丁寧に食べる感じかなぁ?つまり「丁寧」とは「無駄な事、無意味な事だ」って批判する言葉でもあるっていう事なんじゃないかと私は思ってます。
だから文脈からはどんな気持ちだったのか分かり辛いので、ただ無感動に見たままを書いたようにも見えるんですよね。
学校の先生が「いい所を書くように」と言っていたので、わざわざ遠回しに批判なんてしてないでしょうが、どんなふうに「細かい」って思ったのかが知りたいです。
これが例えば「細かい点まで気をつけて制作されてる」とか「細かい所まで熱意を持って取り組んでいる」とかもうちょっと説明があったら分かりやすいんですけど、でも皆の作品を見る場所でここまできちんと感想を求めるのはわがままですよね。

拍手

電気

ただ今パソコンが置いてある部屋の電気が半分切れて結構暗いです。目が疲れる・・・。
北東の部屋なので朝は日が入るから明るいけど、昼頃になるとちょっと電気が必要になってくるので不便です。
ちなみに今は夜です。だから本当やり辛いです。
リビングの方もこの部屋が暗くなる前から電気がおかしいです。この前蛍光灯変えたらしいのに・・・。でもリビングの方は他の部屋に比べると暗いけど、でも慣れると暗いと分からない程度なのでそこまで問題ありませんが。

今日やっと前回の日記に書いたレポート終わりましたー。2日以上かかりました(汗
なのに内容調べ学習レベル。と、いうかまんま調べ学習です。 |||orz
とりあえず感想文にはなってませんが、こんなのでいいんだろうか・・・。

それにしても、珍しくいっぱいパソコンやってるなぁ・・・。2日に1回ブログ書けてるよ。

拍手

ややこしい資料

現在レポート課題で「印象派の色彩」について調べてるんですが、いい資料が見つかりません(汗
代表作家2名以上挙げる事ってなっててその画家達の資料は集めた(と、いうかすでに持ってた)んですが・・・、その人達の生涯を語ってるだけで技法とか全然載ってないんですよね。必要なのはその人達の歩んだ道ではない、その人達が追い求めた描き方なんだ!
一応絵の解説とか載ってるんですが、その1つの作品についての解説であって全体的な解説ってちょっとしかないです。しかも毎回描くたびに試行錯誤して描かれたものならその絵ごとに描き方も違うだろうし・・・。
どうまとめればいいのかさっぱりです。
一度参考レポートみたいなの見てみたい・・・。

拍手

おとぼけ

登録した就職サイトで調べた会社をブックマークしようとしたらログインがなかなか出来ない。仕方なくそのサイトから届いたメールからサイトへ行ったら私が最初に開いていたサイトは転職サイトだった。サイトデザインもほぼ同じだし、何てややこしい!

昨日は午後から学校だったから真昼間に駅から学校まで歩いて行かなきゃならなくて暑かったけど、景色はすごい綺麗でした。空の色が夏の濃い色になって、緑が眩しいくらい鮮やかで、わー夏だー!ってテンション上がって、帽子はかぶってましたが日がサンサンと降り注ぐ中、携帯で写真撮りまくりました。その後学校で昼食食べようとしたら食が進まなかった(苦笑)。体は正直ですね。
いつか撮った写真とかで素材サイト作ってみたいなぁ・・・。

拍手



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne