忍者ブログ
日々の出来事、サイトの更新の事や小説の後書き等を書いています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
桜木 はる
HP:
性別:
女性
趣味:
絵、小説、漫画、あと音楽も
自己紹介:
絵、小説、漫画をかいたり見たりするのが好きです。
最新コメント
[07/27 通りすがりのショタより(Y)]
[04/05 宮幻]
[07/15 吉]
[05/20 吉]
[10/14 吉]
ブログ内検索
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46

気分はもう年越し

昨日クリスマスケーキを食べながら、明日明後日には新年になるんじゃないかという気の早い気分になっています。おかしいですね、ついこの間まで12月になった気がしないのに。
今年は早めに大掃除をした所為でしょうか?
友達と年始に飲みに行く約束をしたからでしょうか?
年を越した所で楽しみな事は特にないはずなのに、何故だか今か今かと待ち遠しくてワクワクします。
年始の、あの何処か非日常的な空気感が楽しみなんですかね?

拍手

PR

ようやく12月に入った気分


久々にクリスマスイラスト描いた気がします。いや、クリスマスイラストなんて年に1回しか基本描きませんが、去年描いてなかった気がしまして。
今年は『お隣の魔女さん』でクリスマスです。コスプレ好きな宮部さんは魔女コス(?)を普段からしてる綾音に色々着せたがり、ムッツリな考輝に見せてはその反応を楽しむ、というエピソードがあるんですけど、描きたいなと思いつつもなかなか漫画作業が進みません(汗
果たして描けるのでしょうか。

拍手

12月の気分が全くしない

今年の秋はずっと暖かかった所為か、未だに11月の気分です。
今月下旬からは修羅場が待ち受けているので今のうちに大掃除をしておかないとなと思うのですが、まだ年末は1か月以上も先な気分の所為で、やんないとという焦りが出ません(汗
そもそも創作活動が楽しすぎて掃除する気分じゃないというのもありますが(苦笑
それと休日はひたすら寝て、だらけたい願望。
でもあちこち埃が積もってきてますので、何とか気分を掃除に持っていかないとダメですね。

拍手

時代は変わっていくもので

もう随分長い間書き込みがされていなかったけど、念の為置いてあった掲示板を削除しました。
今まで書き込んで下さった方ありがとうございました。
また最近ちょっとずつサイトを見に来てくれる人が増えてきましたが、サイト開設時に比べると随分訪問客も減りましたし、それに何といっても今はSNSの方が主流になってきているのでもう必要ないかなと思って削除に至りました。
掲示板なくてもブログにもコメント欄あるし、pixivの方でイラストにコメントは書けるし、そう考えるとネットってどんどん進化してるなーとしみじみ思っちゃいます。
いつか今使ってるSNSも古いと感じる時代がやってくるのですかね。

拍手

いつの間にやら9周年

遅刻しましたが、11月23日でサイト9周年です。
開設当時はきっと続くんやろうけど本当に続くんだろうかと思っていましたが、気付けばもう9年も経っていましたよ。昔のイラストを見ると下手ですねー。まぁ今のイラストも見苦しい所はあちこちありますが(汗

今回の記念イラストはサイトを立ち上げる1年ほど前に作ったキャラ達です。本当は吹奏楽的なイラストを描く予定だったんですが時間がなくて、デザインが決まっててある程度キャラ数がいる異世界ファンタジー作品の子達になりました。
しかし描き慣れてるとはいえ、やっぱり丁寧に描く時間がなかったので雑ですが・・・(汗
そしてよく考えるとこのキャラ達とももう10年の付き合いかと思うと感慨深いですねー。
小ネタは思いついても話を1本まとめる程にはストーリーが思いつかないのでずっとお蔵入り状態の作品なんですけど(困
いつかアップ出来たらなと思いつつ、『Treasure』も『我ら料理研究部』も『春夏秋冬』も放置されてる状況でアップするのもなと悩んでます。
とりあえずまずは『お隣の魔女さん』完結からですね。一応次回アップで第一部完結です。・・・まだ描き始めてないので当分先ですが・・・。


そして近況。一目ぼれして買っちゃいました。クマのお尻クッション(笑
すごく可愛いです。手触りも気持ちいいです。
手芸作品を作る時は床に座ってやるのでお尻が痛いなと思っていたところにこいつが現れたので丁度よかったのですが、結構反発力がありちょっと落ち着かなかったりもします(苦笑

拍手



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne