忍者ブログ
日々の出来事、サイトの更新の事や小説の後書き等を書いています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
桜木 はる
HP:
性別:
女性
趣味:
絵、小説、漫画、あと音楽も
自己紹介:
絵、小説、漫画をかいたり見たりするのが好きです。
最新コメント
[07/27 通りすがりのショタより(Y)]
[04/05 宮幻]
[07/15 吉]
[05/20 吉]
[10/14 吉]
ブログ内検索
[70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80

マジで体力がヤバい

日曜日に部活の友人達と高校の文化祭&飲み会に行ってきましたー。
金券制なのに金券が売り切れているというちょっとしたトラブルもありながらも、とっても楽しかったです。
・・・楽しかったんですが、電車賃節約&運動不足解消って事で自転車で片道30分走ったところ、翌日の仕事がめちゃくちゃしんどかったです(大汗
朝起きても寝足りないし、ダルイし、休憩時間も思わずぐてーっとしてました。
次の休日は展覧会見に行こうと思ってるのに、こんな体力で大丈夫なのだろうか・・・?

拍手

PR

ダルいダルいも平気のうち

夏の間、朝しんどいわ立ちくらみするわボーッとするわなので市販薬を飲んでました。
で、今涼しくなって立ちくらみもなくなってきたので飲むのを止めたら、また朝だるくなってきました orz
睡眠不足なのか夜更かしの所為なのか寝過ぎなのか・・・。
しかも寒くなってきたら今度は鼻の調子が悪くなってきて、また耳鼻科通いしなダメなのかー!?(うんざり)な状況です。

職場でもちょいちょい体調崩す人が出てきたんですけど、実は私だけ1度も病気で早退や休んだ事ないんですよね・・・。
普段から体調崩しなれてる(?)所為か働けなくなる程体調が崩れた事がないです。
職場の人からは健康そうな生活をしてそうなイメージがあるそうなんですが、常に体調が悪いが大病にはならないって果たして健康と言えるのかちょっと気になる今日この頃です。

拍手

嵐ー


実話2。弁当食べようと着席するとハトが寄ってくる寄ってくる。餌付けすごいですねー。

16日台風すごかったですねー。わが街は(恐らく)冠水しなかったんですが、たまに行く嵐山が思いっきり水に浸かってて衝撃でした。雨やばいですね。
近所の普段何とか干からびんで流れてる川もかなり増水しててビックリですよ。
雨も凄かったけど、辛かったのは風ですね。夜寝ようとしたら風がビュォォービュォォーいって、家も風圧でちょっと揺れるわで気になって気になって一睡も出来ませんでした(泣
寝つけたのが 日が昇ってからという・・・。しかし朝寝坊しようにも出かけなければならなかったので、その日1日目乾燥しまくり&ぷち頭痛状態でした。
嵐の中外出しなくて済んだのはいいですが、夜にやってくるのもきついです。

拍手

お店で食べるホットケーキの量が少ないと思っていたが


実話。水の流れでゆーっくり進んではいるが全く動かないペンギン。水に浸かってない方が燦々と日差しにさらされていて動かない方が暑い気がしまして、ひーちゃんに代わりに叫んでもらいました。

母が半年前に賞味期限が切れたホットケーキミックスを発掘したので、お昼に作ってみました。
裏面に多分1人前と思われる分量が書いてあって、「2人なら2倍でいいよね?足りんかったら作り足しゃ」と聞いたら「いや、3倍でいいやろ」(我が家は1人1.5人前くらい食べるため)と言われて3倍の量で作ったら、1人につき皿ギリギリまで乗ったドでかいホットケーキが3枚も出来ました(笑
やっぱ2倍でよかったかなと思いつつ食べ始めたら案の定2枚目食べ終わる頃にはギブアップ寸前。
量も辛いけど1番辛かったのはずっと食べてると味に厭きてくる事です。
母も食べながら突然笑いだすという壊れた状態に。
結局ラスト半分は食べられず、夕飯に後回しになりました。
お店のホットケーキって実は適量だった事を痛感しました(笑

拍手

この略字はやっぱりアレですか?

誕生月のおかげでお店のポイントカードにボーナスポイントががっつり溜まりました。
そこへ好きな漫画の画集が発売との事で、これはポイントで買わねばと書店へ行ったのですが、仕入れてなかったので取り寄せになりました。
すると備考欄に「BL」の書き込みが・・・・・・。
BLUE・・・の略じゃないよね・・・。分別番号的な・・・にしてもピンポイントだよね・・・。
あれですよね、女性向けによく置かれてるアレの事ですかね。
でもこの漫画女の子しか出てこないんですよ。一応一般向けなんですよ。売り場は男性向けコーナーなんですよ(ただ何故かその書店では女性向けコーナーに置かれている)。
・・・まぁちょっとGLっぽいシーン出てきますが。
知らない人から見たら全部同じじゃんっていう考えですかね。
すごく気になる備考欄でした。

拍手



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne