忍者ブログ
日々の出来事、サイトの更新の事や小説の後書き等を書いています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
桜木 はる
HP:
性別:
女性
趣味:
絵、小説、漫画、あと音楽も
自己紹介:
絵、小説、漫画をかいたり見たりするのが好きです。
最新コメント
[07/27 通りすがりのショタより(Y)]
[04/05 宮幻]
[07/15 吉]
[05/20 吉]
[10/14 吉]
ブログ内検索
[91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101

±0

何でだろう。
ようやくいい意味で仕事に対して前向きになってきたというのに、職場で時々すごくイライラします。
しかもそのイライラする瞬間というのが、作業中にちょっと呼び止められた時とか、先輩のちょっとした指摘だとか、本来怒りを感じるはずがない瞬間にイラッときてしまうんですよねー。
つまりある方向を見ている時に他人にそらされるとイライラするようです。
室内の異様な暑さの所為でしょうか、それとも最近の異様な食欲による砂糖の取り過ぎでしょうか。
折角また気持ちよく働き出せそうと思っている時にこれだと、またすぐに嫌になってしまいそうです。
どうして自分は前向きになった途端トラブル続きになるんだろう・・・。

拍手

PR

終わらないー

12.gif
バレンタインデーって事でバレンタインネタ。貰えるだけ彼はいい方だと思います。

さて今月はじゃんじゃん更新してますが、1番更新したい料理研究部の漫画が終わりません(汗
残るはパソコンでのトーン作業・文字入れだけ、といってもパソコンには週2回触れる程度で1回につき2ページくらいしか進んでないのでなかなか進まないですー。
ホワイトデーネタ描くつもりだったのに描けそうになくて残念です。

どうでもいい追伸
前回の記事に書き忘れた事
喉もしょっちゅう痛いです。持病の鼻炎と相まって喉に落ちてくる痰がえらい事に・・・(泣

拍手

寒暖差の激しさ

少し肌寒くなってきた季節の時からずーっとなのですが、
職場の暖房がものっっすごくっ暑っくってしんどいです。
薄手の長袖シャツ1枚かつ腕まくりしてもまだ暑い。
いっそ裸でも風邪ひかずに過ごせるんじゃないかと思ってしまうほどです。
もともと冷暖房が苦手な私にとっては地獄ですよ。
常に立ちくらみと時々吐き気に襲われながら仕事をしています・・・。
1番の原因は全室の温度設定が事務所で一括管理されている事です。事務所の方はこちらに来ないので、この異様な暑さを知らないのですよ(泣
一応事務所に温度を下げてほしいと連絡したのですが、一向に効果は見えず。

しんどいのは仕事だけで十分です(泣

拍手

何処へ行き何処へ行くのか

rakugaki130.jpg
久々の落描き。落描き自体はちょこちょこ描いてたんですが、どうも納得のいくものが描けなくて。
デッサン云々ではなく画風が描いたものに対してしっくりこなくて。
だから最近は安定してる設定付キャラばかり描いてます。

ついこの前、就活していた兄弟が就職先決まりました。
喜ぶべき事なんですが、いまいち心から喜べない自分がいます。
いわゆるライバル心ってやつです。

私が卒業してもうすぐ1年。年末から就活ほっぽって(まぁ年末年始は企業が休みなので出来なかったんですが)、自分は何がしたいんだろうと改めて感じています。
今のアルバイトはまた少しずつ面白いなと思える部分も出てきたんですが、でもやはりその仕事を続けていくというイメージが湧かないです。
形はどうあれ働き始めて1年。何を学んだかというと世間にとっては当たり前な事しか学んでいない、もしくはそれすらもまだ学べていない状態です。
就活しようにもバイトで何を学んだか聞かれたら当たり前すぎる事しか答えられないです。

ただ1日1日を潰して生きてる感じがします・・・。

拍手

1ヶ月更新してなかってんな

11.gif
はい出ました、実は5コマな4コマ漫画。そして最後のコマ、セリフが多すぎて書き文字がコマ枠から出てるという・・・。4コマでこれっていいのかな?
春夏秋冬内で唯一の眼鏡をかけてるもっちゃんは、案外酷いわけではないという話。

さて、気が付けば2月。そして更新が1月1日のトップ絵以来ですね(汗
漫画ひたすら描いてたので気付かなかったです。
上の4コマも漫画と一緒にペン入れしたのでアップするのに時間かかりましたし。
しかしその分今月はいろいろ更新出来ますよー。

拍手



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne