先週は友達たちとカラオケに行ったり、相手が前日キャンセルしてしまって4週間先になってしまっていた校内企業説明会に出席したり、家が遠い友達が大学に行く際私が住んでいる町を通るので漫画を貸して欲しいと言ってきて駅の改札口越しに漫画を渡しに行ったり、そのついでに買い物して、土曜・日曜はクラブをやってました。
クラブは・・・大変でした。定期券が切れているので交通費が痛かったです。土曜は新入生歓迎会の時にクラブ紹介ビデオを流すらしいのでそれを撮りに。正確には私はビデオに映す商品を提供しに行っただけなので撮影に参加してませんが。運動部や音楽系の部と違い、人がたくさん映っても邪魔なだけですからね。
日曜はフリマに参加してきたんですが、全っ然売れなくて赤字でした。商品は原価が安いので売れなくても損出はあんまりないんですが(在庫で置いといてまた売ればいいし)、交通費が、ね・・・。
やはり校外でやるフリマは小学生以下か中年層以上が多いので、高校生・大学生受けする商品が多い私のクラブのブースは売れ行きが伸びませんでした。もちろん、小学生以下や中年層以上にも受ける商品はあったのですが、小さい子はお小遣いが少なく、商品の値段もよく知らないから気に入っても値を見て買うのをやめたり、大人は節約志向で無駄なものは買わないように勤めるのか売れませんでした(汗
今のところ次の販売予定は7月頃なので辛いです・・・。
そして残り半月なのに大学の宿題をやってなかったり、就活もあんまりやれてないので胸がざわっざわしてます。

PR