忍者ブログ
日々の出来事、サイトの更新の事や小説の後書き等を書いています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
桜木 はる
HP:
性別:
女性
趣味:
絵、小説、漫画、あと音楽も
自己紹介:
絵、小説、漫画をかいたり見たりするのが好きです。
最新コメント
[07/27 通りすがりのショタより(Y)]
[04/05 宮幻]
[07/15 吉]
[05/20 吉]
[10/14 吉]
ブログ内検索
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7

久々のARIAイラスト


久々にARIAイラスト更新しました-。去年はキャラの誕生日毎にイラストをアップしてましたが、今年は転職してそれどころではなく、ようやく落ち着いた今描けました。
・・・本当はあと半月早くアップする予定だったのですが、仕事が残業続きで忙しくて秋のイラストなのに冬になってしまいました(汗
本当は夏らしいイラストも案が浮かんでいるんですけど、漫画も描きたいしなかなか時間が取れなくてもどかしいです。

拍手

PR

長らく放置してました

『オオカミ魔女のアドルフィーナ』更新しましたー。
たった6ページなのに全然描く時間が取れなくて5ヵ月もかかっちゃいましたよ・・・(泣
サイト更新して変なところないか確認したら、サイトが3ヵ月以上更新がないので広告表示しますって出てるし・・・。もっとイラスト描きたい。

今回はアドルフィーナの両親の顔見せです。『オオカミ魔女のアドルフィーナ』は描きたいものを描きたいように描くスタイルなので、とりとめのない話になりました。
こういうただ描きたいネタを描くのってめちゃくちゃ楽しいです。
次回もそんな感じになりそうです。

でも次は『カターリナ村観察記』を描く予定です。ネームは既に何となくできてるんですが、しっくりこないまま放置してるので久々に見たらいい案が浮かぶか、かえってわからなくなるか、どちらでしょう?(笑

拍手

オリジナルイラストも描きたくて


オリジナルイラスト更新しましたー。定期的に描きたくなる『蒼空』の葵です。
このイラスト描きながら、本編が一向にアップ出来てないがどうしようと頭を悩ませております。
ギャルゲー風に選択肢を選びながら小説が読めるという作りなんですが、サイトのページ作りが混沌としてきて挫折して止まっています。
さらに当時作ったページはスマホ対応してないので、製作を再開しようとなるとほぼ1からサイト作り直しなんですよね・・・(汗
マイパソコンをゲットして作業できる頻度が大幅に増えたので、今後気が向いたらまた作業を再開したいですけど、再開しないまま終わりそうな気もします・・・。

拍手

初同人誌発行!



『ARIR The CREPUSCOLO』まもなく公開!
という事で、初めて同人誌を制作しましたー!
正確には部活動で合同の同人誌を作った事はあるっちゃあるんですけど、入稿とか用紙選びとかは先輩や友人がやってくれたので、1から10まで全部1人でやったのはこれが初です。

ちなみに中身はサイトとpixivにアップしたイラストで、中表紙のイラストは完全描き直し、デジタル着色で公開しているカラー漫画をアナログ塗りにリメイクしています。
中表紙の元絵はお気に入りの絵ではあるのですが、さすがに13年も前だと画力があれなので描き直す事にしました。
漫画の方は縮小データしか残ってなく、幸いアナログで描いた線画は残してあったので塗り直して印刷出来るデータサイズにする事にしました。
本当はリメイクだけでなく描き下ろしも3枚ほど描きたかったのですが、リメイクだけで手いっぱいになりまして描けませんでした・・・。描き下ろし予定のうち2枚は裏表紙にポージングだけ採用される事になりましたので気になる方はご注文いただけると大喜びします。

注文をいただいてからpixiv Factoryで印刷、製本、発送されるのでお手元に届くまでに少々時間がかかりますが、その代わり在庫切れもなく住所など知られる事もなく注文可能となっております。
ご注文はこちらから。

拍手

13周年です!

本日でサイト開設13周年です!記念絵描かなくなったんで危うく忘れる所でした(苦笑
サイト開設は勤労感謝の日で覚えているので、ニュースとかで勤労感謝の日の話を見かけると思い出します。
更新頻度は少ないですが、これからも地道に更新していきますよ。

作ろうと思って放置していた物第二弾。北欧柄が気に入って約3年半前に購入した巾着キットです。
開けてみたら巾着の内布は付いてなくて布の端をジグザグミシンをかけてほつれ対策をしなければならなかったり(ジグザグミシンの掛け方わからないので持っていた布で内布作りました)、巾着を絞る紐が想像より短くてしっかり絞れる通し方が出来なかったりと予想外の事態に襲われましたが、今見てもやっぱりこの柄は可愛いので買って良かったとは思います。

拍手



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne